どうして急にキーボードなんか購入したかと言うと、音楽番組を見ていて、珍しく鍵盤さんがメインボーカルで真ん中で歌っていたのです。
それを見ているとなんだか無性にキーボードが弾きたくなってしまってしょうがなくなりました。
すぐに、キーボードコーナー巡りを始めました。
キーボードとしての色んな機能が揃っているものから、できるだけピアノに近づけたシンプルなものまで、どれにしようか迷いに迷って購入しました。
ボタンが沢山あって、次に弾く鍵盤を光って教えてくれる機能なんてゲームみたいで楽しそうだな、と思ったけれど、小・中学生の頃、ピアノを習っていたので、鍵盤の感触が一番ピアノに近いものに決めました。
2番目に重視したのは重さでした。
狭い部屋に女一人暮らしなので、気軽に移動できるように、お米の袋をイメージしながら「この重さならオッケー」と決めました。
クラシックの楽譜集を一冊買って、それから弾きたい曲を2曲ほどダウンロード購入して、準備万端で臨んだんですが…
昔取った杵柄とはいかず、全く指が動いてくれません。
クラシックの楽譜集はユーチューブなんかで音を聞きながら練習するけど難しいし、本命で弾きたかったダウンロードした曲なんて難しすぎて、黒鍵の音には丸印して分かりやすくする始末。
一生掛かっても弾ける気がしない。
あの人たち、すごい。
でも、この困難を乗り越えて、少しはましに弾けるようになりたいです。